令和4年医科診療報酬 疑義解釈
新着の疑義解釈
最終更新日:
(DPC)問3-13.診断群分類区分の適用の考え方について【「医療資源を最も投入した傷病」について】
「一連」の入院において独立した複数の疾病に対して治療が行われた場合にも、「医療資源を最も投入した傷病」は一つに限るのか。
疑義解釈(その1)
(DPC)問3-13.診断群分類区分の適用の考え方について【「医療資源を最も投入した傷病」について】
「医療資源を最も投入した傷病」については、DPC算定病床以外の医療資源投入量も含めて考えるのか。
疑義解釈(その1)
(DPC)問3-13.診断群分類区分の適用の考え方について【「医療資源を最も投入した傷病」について】
合併症に対する治療に医療資源を最も投入した場合に、合併症を「医療資源を最も投入した傷病」として診断群分類区分を決定するのか。
疑義解釈(その1)
(DPC)問3-13.診断群分類区分の適用の考え方について【「医療資源を最も投入した傷病」について】
抜釘目的のみで入院したが、「医療資源を最も投入した傷病」は「○○骨折」でよいか。
疑義解釈(その1)
(DPC)問3-13.診断群分類区分の適用の考え方について【「医療資源を最も投入した傷病」について】
「医療資源を最も投入した傷病」として「U07.1 コロナウイルス感染症2019,ウイルスが同定されたもの」又は「U07.2...
疑義解釈(その1)
(DPC)問3-13.診断群分類区分の適用の考え方について【「医療資源を最も投入した傷病」について】
「医療資源を最も投入した傷病」として「心拍の異常(R00)からその他の診断名不明確及び原因不明の死亡(R99)まで」は選択しないこととされているが、以下の...
疑義解釈(その1)
わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!
このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。