診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

在宅患者割合における再診患者数の定義

在宅患者割合における再診患者数の定義

  • 解決済回答2
初歩的な質問です。様式19(在医総管・施医総管の施設基準に係る届出書添付書類)の届出を行うに当たり、直近1か月の初診、再診、往診又は訪問診療を実施した患者数をカウントする場合、情報通信機器を用いた再診、電話再診を実施した患者数も含めて良いでしょうか。もしも含めてはいけないというルールがあれば、ご教示下さい。

回答

質問の回答はログイン後に閲覧できます。

会員になると、過去の診療報酬の閲覧やポイント付与など様々な特典がつきます。

関連する質問

受付中回答2

敵時調査ベースアップ加算1の準備書類

算定額に相当する賃金の改善を証明する書類とは、給与台帳ですか?
他に必要ですか。

施設基準 初・再診料の施設基準等

解決済回答4

診療録管理体制加算1・2の施設基準について

当院は現在、診療録管理体制加算3を取得中です。今後の目標として上位加算を取得できるように準備を進めていますが、加算1・2どちらにも要件としてあります年間退...

施設基準 初・再診料の施設基準等

受付中回答0

歯科外来診療感染対策加算4について

いつもお世話になっております。
上記、歯科初再診料の加算についての質問です。...

施設基準 初・再診料の施設基準等

解決済回答4

紹介割合と逆紹介割合について

初歩的な質問なのですが…。紹介割合と逆紹介割合を算出するにあたり、初診患者数と再診患者数が必要ですがこの数字はみなさんどのように集計されているのでしょうか...

施設基準 初・再診料の施設基準等

受付中回答3

「情報通信機器を用いた診療」について

お世話になっております。
この度、医師より上記施設基準の届出を頼まれたのですが、下記のような状況で困っております。...

施設基準 初・再診料の施設基準等

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。