診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

薬剤総合評価調整管理料算定時に記載するコメントについて

薬剤総合評価調整管理料算定時に記載するコメントについて

  • 受付中回答2
薬剤総合評価調整管理料算定時、診療報酬明細書(レセプト)に記載するコメントについて教えてください。
自院の外来患者で、6種類以上の内服薬(特に規定するものを除く。)が処方されていた方に対し、当該処方の内容を総合的に評価及び調整し、当該患者に処方する内服薬が2種類以上減少したため、
薬剤総合評価調整管理料を算定するのですが、
診療報酬明細書に記載するコメントは
コード842100031
当該保険医療機関における調整前の内服薬の種類数(薬剤総合評価調整管理料);******
と、
コード842100033
当該保険医療機関における調整後の内服薬の種類数(薬剤総合評価調整管理料);******
の2種類のみ記載でよろしいでしょうか。

今回調整対象となった内服薬は自院で処方していたもののみで、
他医療機関の処方薬は含まれておりません。
そのため、当該保険医療機関~で始まるコメントのみでよいと考えているのですが、
他の職員より
別表1の記載事項に
当該保険医療機関及び他の保険医療機関で処方された内服薬を合計した種類数から2種類以上減少した場合)
当該他の保険医療機関名及び各保険医療機関における調整前後の薬剤の種類数を記載すること。
と定められているため
他の保険医療機関の処方が無くても
他の保険医療機関~で始まるコメントも
あわせて記載が必要ではないかと
意見が出ております。

ご存知の方がいらっしゃいましたら、
ご教示の程よろしくお願いいたします。

回答

質問の回答はログイン後に閲覧できます。

会員になると、過去の診療報酬の閲覧やポイント付与など様々な特典がつきます。

ログインして回答する

すべての方が気持ちよくご利用になれるよう、第三者に不快感を与える行為(誹謗中傷、暴言、宣伝行為など)、回答の強要、個人情報の公開(ご自身の情報であっても公開することはご遠慮ください)、特定ユーザーとの個人的なやり取りはやめましょう。これらの行為が見つかった場合は、投稿者の了承を得ることなく投稿を削除する場合があります。

関連する質問

受付中回答0

診療情報提供料

質問させていただきます
医療機関とその医療機関の中にある居宅介護支援事業所に対してそれぞれ同月に診療情報提供料は算定できますか
よろしくお願いします

医科診療報酬 医学管理等

受付中回答2

救急搬送診療料と診療情報提供料(Ⅰ)の算定について

お世話になっております。
救急搬送診療料と診療情報提供書(1)は同日算定可能でしょうか?
どなたか教えて頂けますと幸いです。

医科診療報酬 医学管理等

受付中回答2

介護支援等連携指導料について

介護支援等連携指導料を算定するにあたり、算定時はケアプラン等の計画書を診療録に添付するとありますが、ケアプラン等の添付が必要なのは2回目の算定時のみでよろ...

医科診療報酬 医学管理等

解決済回答2

特定薬剤治療管理料 初回加算について

特定薬剤治療管理料の初回加算に関しての質問になります。血中濃度測定を同日に2種類で行った場合はそれぞれで初回加算を算定することは可能でしょうか?...

医科診療報酬 医学管理等

受付中回答7

モーラステープ、ロキソニンテープ 処方について

初歩的な質問で失礼いたします。
モーラステープ、ロキソニンテープ等の貼り薬について
1回の処方は63枚までとありますが、
例えば4/1に49枚...

医科診療報酬 医学管理等

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。