月の途中から自立支援医療(更生医療)
月の途中から自立支援医療(更生医療)
- 受付中回答9
特定疾病を先に持っていて
月途中から更生医療になった場合です。
※更生医療の限度額は5000円
【保険+特疾】
4/3(月) 2308点 ⇒ 6920円
【保険+特疾+更生】
4/7(金) 4523点 ⇒ 3080円
4/9(火) 2308点 ⇒ 0円
合計《4月分の自己負担額 10000円》
どこかの公式の算定例をそのまま記入したものなのですが、なぜいきなり3080円になるのか疑問なので計算方法を教えて頂きたいです…。
4月の場合は1万を貰うのも疑問です…。
月途中から更生医療になった場合です。
※更生医療の限度額は5000円
【保険+特疾】
4/3(月) 2308点 ⇒ 6920円
【保険+特疾+更生】
4/7(金) 4523点 ⇒ 3080円
4/9(火) 2308点 ⇒ 0円
合計《4月分の自己負担額 10000円》
どこかの公式の算定例をそのまま記入したものなのですが、なぜいきなり3080円になるのか疑問なので計算方法を教えて頂きたいです…。
4月の場合は1万を貰うのも疑問です…。
回答
ログインして回答する
すべての方が気持ちよくご利用になれるよう、第三者に不快感を与える行為(誹謗中傷、暴言、宣伝行為など)、回答の強要、個人情報の公開(ご自身の情報であっても公開することはご遠慮ください)、特定ユーザーとの個人的なやり取りはやめましょう。これらの行為が見つかった場合は、投稿者の了承を得ることなく投稿を削除する場合があります。
関連する質問
受付中回答0
受付中回答0
解決済回答1
保険者番号は同一で記号・番号のみ変更となった場合のマル長の考え方
透析患者で月の途中、保険者番号は同一で記号・番号のみ変更となった場合、患者は新たにマル長1万円の支払いが必要となりますか?それとも保険者は同一なので、新た...
受付中回答1
いつもお世話になっております。資格確認証、マイナ保険証を忘れてもオンライン資格確認で確認できれば通常の保険診療をする旨の通達が出ています。オンライン資格確...
解決済回答4
わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!
このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。